『第3回SDGsプロジェクト会議』開催
2022年9月21日(水)19:00より、『第3回SDGsプロジェクト会議」が、参加者4名(リーダー:小澤・メンバー:藤田・古江・林)で、開催されました。
はじめに、「私たちの信条・五つのちかい」を全員で唱和し、引き続き「立腰と瞑想」で気を静めました。
最初に、小澤リーダーより挨拶がありました。
「11月に第二回目の意見交換会を開催したい。参加者は各エリア本部長をはじめとした、各エリアの皆さんに参加していただきたい。」
「第1回目の意見交換会で、SDGsプロジェクトは、「手引き書」の説明により正式にスタートしたことを、アピールできたと思います。これからもいろいろな形で、広報活動を行なっていきたいと思います。」
「既に決定しているものは、来年早々にPHPの月刊誌に「SDGsの案内文」を掲載していただくことになっています。さらに面白い企画も準備しておりますので、公開までしばらくお待ちください。」
「10月の全国大会会場に、”SDGsのパネル展示コーナー”と、SDGs手引き書の無料配布が出来るスペースを確保いただきました。まだ、手引き書がお手元にない方は、会場で受け取っていただければと思います。」
次に「議題1:第1回意見交換会について」
「第1回目の意見交換会は及第点の内容であったと思います。参加者の中には温度差があることも感じましたが、手引き書に基づく説明が分かりやすかったのか、皆さん真剣に聞いていたと思います。」
「SDGsプロジェクトの主体は、各エリア本部にあることを理解いただき、プロジェクトチームは、あくまでもサポートであることを、ことある毎に伝えていかないといけないようです。」
「友の会での取り組みは、会員全員で一緒のことをやるのも良いが、まずは各個人が出来ることから初めて見れば良いのではないか。手引き書にもあるように、「電力の節電」や「水の節水」さらに「マイ箸・マイボトルの携帯」など、取り組めることから初めて見ることです。」
「出来たことから、成功事例として全員に公開する予定です。まず一歩踏み出して見ることから始めることかと思います。」
「SDGsプロジェクトは、2年任期なので、今は、SDGs手引き書を会員の皆さんに読んでいただくことを優先にしたいです。特に、役員・リーダーの方々には、率先垂範して「輪読会」などを開催して、一人でも多くの方に”SDGs手引き書”を手に取っていただくよう、お願いしたいと思っています。」
「SDGsと深い関わりのある、社会貢献推進部(愛の募金・クリーン活動)への、提案サポートもしていきたいと思っています。」
引き続き「議題2:今後の日程について」
★意見交換会(案)
・第2回目:2022年11月19日(土) 14:00~16:00
(10月中旬頃に、案内状を送付する予定です。)
・第3回目:2023年 2月18日(土) 14:00~16:00
・第4回目:2023年 5月20日(土) 14:00~16:00
★SDGsプロジェクト会議
・第4回目:2022年10月19日(水) 19:00~20:30
以上、予定の時間より少しオーバーしましたが、内容の濃い意見交換ができました。
遅くまでお疲れさまでした。
(文責:林 光夫)
はじめに、「私たちの信条・五つのちかい」を全員で唱和し、引き続き「立腰と瞑想」で気を静めました。
最初に、小澤リーダーより挨拶がありました。
「11月に第二回目の意見交換会を開催したい。参加者は各エリア本部長をはじめとした、各エリアの皆さんに参加していただきたい。」
「第1回目の意見交換会で、SDGsプロジェクトは、「手引き書」の説明により正式にスタートしたことを、アピールできたと思います。これからもいろいろな形で、広報活動を行なっていきたいと思います。」
「既に決定しているものは、来年早々にPHPの月刊誌に「SDGsの案内文」を掲載していただくことになっています。さらに面白い企画も準備しておりますので、公開までしばらくお待ちください。」
「10月の全国大会会場に、”SDGsのパネル展示コーナー”と、SDGs手引き書の無料配布が出来るスペースを確保いただきました。まだ、手引き書がお手元にない方は、会場で受け取っていただければと思います。」
次に「議題1:第1回意見交換会について」
「第1回目の意見交換会は及第点の内容であったと思います。参加者の中には温度差があることも感じましたが、手引き書に基づく説明が分かりやすかったのか、皆さん真剣に聞いていたと思います。」
「SDGsプロジェクトの主体は、各エリア本部にあることを理解いただき、プロジェクトチームは、あくまでもサポートであることを、ことある毎に伝えていかないといけないようです。」
「友の会での取り組みは、会員全員で一緒のことをやるのも良いが、まずは各個人が出来ることから初めて見れば良いのではないか。手引き書にもあるように、「電力の節電」や「水の節水」さらに「マイ箸・マイボトルの携帯」など、取り組めることから初めて見ることです。」
「出来たことから、成功事例として全員に公開する予定です。まず一歩踏み出して見ることから始めることかと思います。」
「SDGsプロジェクトは、2年任期なので、今は、SDGs手引き書を会員の皆さんに読んでいただくことを優先にしたいです。特に、役員・リーダーの方々には、率先垂範して「輪読会」などを開催して、一人でも多くの方に”SDGs手引き書”を手に取っていただくよう、お願いしたいと思っています。」
「SDGsと深い関わりのある、社会貢献推進部(愛の募金・クリーン活動)への、提案サポートもしていきたいと思っています。」
引き続き「議題2:今後の日程について」
★意見交換会(案)
・第2回目:2022年11月19日(土) 14:00~16:00
(10月中旬頃に、案内状を送付する予定です。)
・第3回目:2023年 2月18日(土) 14:00~16:00
・第4回目:2023年 5月20日(土) 14:00~16:00
★SDGsプロジェクト会議
・第4回目:2022年10月19日(水) 19:00~20:30
以上、予定の時間より少しオーバーしましたが、内容の濃い意見交換ができました。
遅くまでお疲れさまでした。
(文責:林 光夫)