大阪PHP読書友の会が奈良郡山城でお花見
大阪PHP読書友の会は、課外活動として、4/6(日)奈良県郡山市でのお花見散策に出かけ、うららかな春の一日を堪能しました。今回のイベントには、大阪PHP読書友の会会員のほか、PHP友の会べっぴんさん、古都PHPすなお女子会、奈良まほろばPHP友の会からも有志が合流して行われました。
目的地となった郡山城跡は、来年のNHK大河ドラマの舞台として脚光を浴びている豊臣兄弟のひとり、豊臣秀長の居城。この城は、戦国時代の野面積み石垣が残る全国でも貴重な城跡。城跡に入った一行は、天守台まで登り、城下町と奈良盆地を見渡せる素晴らしい眺望を楽しみました。また、この郡山城跡は桜の名所としても有名で、この日は『お城まつり』で繰り出した大勢の人で賑わっていました。
城跡でのお花見を満喫したあと、金魚の街として有名な金魚ストリート、やなぎまち商店街などを散策、金魚釣りで有名な”こちくや”、藍染めで有名な”紺屋”、蔵元”中谷酒造”、文化財となっている”町家物語館”などを訪問して、城下町の雰囲気を味わいました。
なにやかやで、久方ぶりの春の好天下での一万歩を超えるウォーキングとなりました。
散策を終えたあと、郡山駅にもどり、ふたたび大和西大寺に移動して、駅近場で懇親会。冷えたビールに舌鼓をうちながら、お疲れを癒し、尽きない歓談に盛り上がりました。
(文責: 大阪PHP読書友の会 馬戸秀雄)
目的地となった郡山城跡は、来年のNHK大河ドラマの舞台として脚光を浴びている豊臣兄弟のひとり、豊臣秀長の居城。この城は、戦国時代の野面積み石垣が残る全国でも貴重な城跡。城跡に入った一行は、天守台まで登り、城下町と奈良盆地を見渡せる素晴らしい眺望を楽しみました。また、この郡山城跡は桜の名所としても有名で、この日は『お城まつり』で繰り出した大勢の人で賑わっていました。
城跡でのお花見を満喫したあと、金魚の街として有名な金魚ストリート、やなぎまち商店街などを散策、金魚釣りで有名な”こちくや”、藍染めで有名な”紺屋”、蔵元”中谷酒造”、文化財となっている”町家物語館”などを訪問して、城下町の雰囲気を味わいました。
なにやかやで、久方ぶりの春の好天下での一万歩を超えるウォーキングとなりました。
散策を終えたあと、郡山駅にもどり、ふたたび大和西大寺に移動して、駅近場で懇親会。冷えたビールに舌鼓をうちながら、お疲れを癒し、尽きない歓談に盛り上がりました。
(文責: 大阪PHP読書友の会 馬戸秀雄)


