zoomど東海27の1月例会を開催
開会挨拶~近況報告
Zoomど東海27の1月例会を27日に開催しました。
信条・五つの誓いを全員で唱和した後、伊藤東海エリア本部長から年頭のご挨拶にて、
昨年1年の出来事とともに、どんな時代になるかわからない中でも今年も元気で明るく楽しくやっていきましょう、とのお話がありました。
続いて参加者からの近況報告では、
拠点の友の会定例会を行ったこと、来年に東海エリアでPHP友の会50周年記念大会が決まったこと、インフルエンザで外出を控えていた、正月に写経をしたこと、
沖縄にゴルフ旅行に行き沖縄の歴史を意識したこと、孫の世話と食事を作ったこと、
今年の東海どまんなか祭の申込が始まったこと、東海エリアと女子会推進部主催の女子会イベントに向けて準備を進めていること、
奈良の新春講演会に参加したこと、会員文集に応募したこと、数独の難問にチャレンジしたことなど、それぞれ年末年始に過ごした内容が多岐に渡りました。
信条・五つの誓いを全員で唱和した後、伊藤東海エリア本部長から年頭のご挨拶にて、
昨年1年の出来事とともに、どんな時代になるかわからない中でも今年も元気で明るく楽しくやっていきましょう、とのお話がありました。
続いて参加者からの近況報告では、
拠点の友の会定例会を行ったこと、来年に東海エリアでPHP友の会50周年記念大会が決まったこと、インフルエンザで外出を控えていた、正月に写経をしたこと、
沖縄にゴルフ旅行に行き沖縄の歴史を意識したこと、孫の世話と食事を作ったこと、
今年の東海どまんなか祭の申込が始まったこと、東海エリアと女子会推進部主催の女子会イベントに向けて準備を進めていること、
奈良の新春講演会に参加したこと、会員文集に応募したこと、数独の難問にチャレンジしたことなど、それぞれ年末年始に過ごした内容が多岐に渡りました。
今年挑戦すること
次に、年始の例会ということで「今年挑戦すること」について紹介しあいました。
一日一時間歩く、歩数計の歩数を増やす、体操する、など健康管理をしていきたいというお話も多く、他にも女子会イベントを成功させて仲間を増やす、本を読む、ピアノとギターに再挑戦、松の剪定をする、ドローンの国家資格を取ること等が紹介されました。
新年を迎え始まったそれぞれの活動が充実した一年になればと思います。
一日一時間歩く、歩数計の歩数を増やす、体操する、など健康管理をしていきたいというお話も多く、他にも女子会イベントを成功させて仲間を増やす、本を読む、ピアノとギターに再挑戦、松の剪定をする、ドローンの国家資格を取ること等が紹介されました。
新年を迎え始まったそれぞれの活動が充実した一年になればと思います。
カレンダー1月『真実を知る』
恒例のPHP友の会カレンダー1月「真実を知る」の感想も述べあいました。
真実というのは人によって違い、何が正しいかは人それぞれで、真実を知るというのは難しいと感じる。
ものの見方の重要性を感じる。真実を真実と言えない場面が多く心に突き刺さる。
真実に直面するのは勇気がいる。正しく物事を見るには自分の心もちゃんとする必要がある。大悟徹底という言葉に松下幸之助さんの人間観が表れている。
真実を語り合えるようになるといいなと思う。などの感想がありました。
zoomど東海27では会員募集をしています。全国どこでも参加できますのでぜひご参加ください。(坂井 記)
真実というのは人によって違い、何が正しいかは人それぞれで、真実を知るというのは難しいと感じる。
ものの見方の重要性を感じる。真実を真実と言えない場面が多く心に突き刺さる。
真実に直面するのは勇気がいる。正しく物事を見るには自分の心もちゃんとする必要がある。大悟徹底という言葉に松下幸之助さんの人間観が表れている。
真実を語り合えるようになるといいなと思う。などの感想がありました。
zoomど東海27では会員募集をしています。全国どこでも参加できますのでぜひご参加ください。(坂井 記)