兵庫PHP研究会 1月度例会を開催
兵庫PHP研究会1月例会は、1月21日(火)神戸市文化センターで開催された。
☆彡私たちの信条と五つの誓いを唱和し瞑想を行い、続いて近況報告と続きました。
4.「人生と仕事について知っておいてほしいこと」(新テキスト)の意見交換
Ⅱ部 人生で成功するために知っておいてほしいこと
『8』人はみな「人生」の主人公(p41~)
★ あと15年で100歳になるが名優としてどんな芝居を打っているのだろうか。
誰かの言葉どうり「自分にしか咲かせられない花をどこに置かれても精一杯咲かせよう」となっているのか……。
★ある人も「人生は神の演劇、その主役は、自分自身である」と言った。この考え方を知っていたらもっと冷静に判断できたかもしれない。今後、事が起こっても客観的に判断出来る様になりたい。常日頃から「人生を演じているんだ」と意識してみたい。
★ 世の中、又全ての事を肯定的に見る事は人生において大切なことですね。
★ 今、トランプとかプーチンとか世界に俳優が居る。確かに世界は、生きた芝居である。世界の俳優をテレビで見ながら生活している。自分は、俳優の一人であるとともに観客であると思う。トランプ、プーチンとともに演じる俳優とはいえないが。
★ 自分の人生は、全て自分の行動の有り方で成り立っていると思う。自分が動かなければ人生は、何も始まりません。その思いをしっかり、肝に銘じてこれから10年、色々な事に挑戦していきたいと思います。
★ 困難にぶつかった時は、「神様に試練」を与えられていると思う時があります。今までどのような状態に置いても思い描いた夢をイメージし続けると実現出来ました。生きている個人が皆、名優です。「素直な心」を忘れず自身と誇りを持ち生きて行きたい。
☆彡「将来、精いっぱい花を咲かせているか?」「人生は、神の演劇、主役は、自分」
「物事を肯定的に見る事が大切」「トランプ、プーチン確かに世界は、生きた芝居」
「自分が動かなければ始まらない」「生きている個人が皆、名優」それぞれ、感じ方は、それぞれ違いますが結局は、「人はみな人生の主人公」に間違いないと言うことですね。自分の人生は、自分で作るもの。「素直な心」を持ち自分も世界も平和で明るくしたいですね。 (文責 𠮷原)