41期PHP 友の会・「第1回SDGs楽しい研究発表会」開催
2023年8月19日(土)19時より、41期PHP友の会「第1回SDGs楽しい研究発表会」が、北は宮城から南は沖縄・さらにインドネシアから、参加者15名(新規参加者2名含む)でオンラインにて開催されました。
最初に恒例の、「私たちの信条と五つのちかい」を全員で唱和し、瞑想に入り心静かに各人の受け入れ体制が整いました。
最初にSDGsプロジェクトの小澤リーダーより、「SDGsの議論が始まり2年になります。1年目は初期的な活動をしてきましたが、学びだけが先行しているようで、実践が伴っていなかったと反省し、第2期目は実践する上での取り組みを、若佐さん・古江さん・私小澤の3名の方に発表いただきます。
私もSDGs友の会を、守口市と枚方市の2市に10月を目処に立ち上げたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。 との挨拶がありました。
本日のメインである「研究発表」が3名の方よりありました。
★最初は「ジェンダー平等を考える」と題して、若佐公子さんからPWを活用しての発表がありました。
最初に恒例の、「私たちの信条と五つのちかい」を全員で唱和し、瞑想に入り心静かに各人の受け入れ体制が整いました。
最初にSDGsプロジェクトの小澤リーダーより、「SDGsの議論が始まり2年になります。1年目は初期的な活動をしてきましたが、学びだけが先行しているようで、実践が伴っていなかったと反省し、第2期目は実践する上での取り組みを、若佐さん・古江さん・私小澤の3名の方に発表いただきます。
私もSDGs友の会を、守口市と枚方市の2市に10月を目処に立ち上げたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。 との挨拶がありました。
本日のメインである「研究発表」が3名の方よりありました。
★最初は「ジェンダー平等を考える」と題して、若佐公子さんからPWを活用しての発表がありました。
周りの方々が感心をもって見守ってやっていただきたい。PHPと共通するところが多く、身近に感じていただければ、小さな輪が大きくなっていくのではないかと思っています。と強く語られておりました。
★続いては、古江聰忠さんから、「水の節減の実践とチェック」について、報告がありました。古江さんはこのプロジェクトを家族の協力なくしてはできないと、家族と協議し奥様と娘様に友の会の会員に入会してもらい、「家族友の会」として申請をしたとのことです。
★続いては、古江聰忠さんから、「水の節減の実践とチェック」について、報告がありました。古江さんはこのプロジェクトを家族の協力なくしてはできないと、家族と協議し奥様と娘様に友の会の会員に入会してもらい、「家族友の会」として申請をしたとのことです。
節水実施9項目をあげて取り組んでいるようです。その結果水道代が月10,000円から月7,000円と3,000円の削減ができ、そのお金で美味しい焼き肉を食べることができたそうです。
★最後は、PHP・SDGs「まちづくり友の会(仮称)」について、小澤弘道さんより途中経過発表がありました。新しい形の「友の会」をつくろうとの思いが強く、今回縁があり守口市と枚方市の2市に「すにゃお」の旗が立ちそうです。
「若者と老人のコラボ」「高齢者の生きがいづくり」今どこでも頭を抱えているテーマです。PHP友の会が少しでも役立てることがあれば、良いと思いまず実例をつくるための実践をしていきたい強い言葉で締めくくられました。
「若者と老人のコラボ」「高齢者の生きがいづくり」今どこでも頭を抱えているテーマです。PHP友の会が少しでも役立てることがあれば、良いと思いまず実例をつくるための実践をしていきたい強い言葉で締めくくられました。
●その後、2グル-プに分かれてディスカッションが行なわれ活発な意見交換が行なわれました。3事例とも新しい切り口を示していただき、これからの方向の一つとしてさらに研究を重ね、実践の跡を残していって欲しいと思います。
ある県の企業では、「SDGs」に取り組んでいるのは全体の35%位との報告がありました。まだ、始まったばかりのようですが、一人ひとりが意識することが大切かと思います。PHPの拡大の切り口になることを、願っております。
■ジェンダーの説明で使ったPWを欲しいとの要望もありましたので、事務局で対処させて
いただきます。
◆事務局寄りの連絡事項
①次回の研究会は、11月18日(土)14:00~16:00 です。
②プロジェクト会議は、毎月第3水曜日の19時から開催されております。どなたでも参
加できますので、参加希望の方は事務局の古江までご連絡ください。招待状を送らせて
いただきます。
*最後に閉会の挨拶が藤田委員より、「参加人数が少ないが、緒に付いたところであるから
これからふえてくるものと思います。
今回は3名の方に発表をいただきました。これらのことを外に対して声を上げていくこと
が大切だと思っています。自分が何をやっているのかを、周りに示すことも大切かと思い
ます。また、より良きリーダーを育てることも重要なテーマかと思います。本日は遅くま
でありがとうございました。」 (終了は5分オーバーの20時35分でした)
遅くまでお疲れさまでした。
(文責:林 光夫)
ある県の企業では、「SDGs」に取り組んでいるのは全体の35%位との報告がありました。まだ、始まったばかりのようですが、一人ひとりが意識することが大切かと思います。PHPの拡大の切り口になることを、願っております。
■ジェンダーの説明で使ったPWを欲しいとの要望もありましたので、事務局で対処させて
いただきます。
◆事務局寄りの連絡事項
①次回の研究会は、11月18日(土)14:00~16:00 です。
②プロジェクト会議は、毎月第3水曜日の19時から開催されております。どなたでも参
加できますので、参加希望の方は事務局の古江までご連絡ください。招待状を送らせて
いただきます。
*最後に閉会の挨拶が藤田委員より、「参加人数が少ないが、緒に付いたところであるから
これからふえてくるものと思います。
今回は3名の方に発表をいただきました。これらのことを外に対して声を上げていくこと
が大切だと思っています。自分が何をやっているのかを、周りに示すことも大切かと思い
ます。また、より良きリーダーを育てることも重要なテーマかと思います。本日は遅くま
でありがとうございました。」 (終了は5分オーバーの20時35分でした)
遅くまでお疲れさまでした。
(文責:林 光夫)