キービジュアル

活動報告

トップページ PHP友の会の紹介 活動紹介 活動報告 各地の友の会 お知らせ

Cafe樹林 『運命を生かす』読書会を毎月運営しています!

私はここ一年間、月1回の頻度で、龍谷大学深草キャンパス内にあるCafe樹林というお店へ伺っています。Cafe樹林は就労継続支援B型事業所であり、知的障害や発達障害がある2、30代の方と、大学生など障害のない方がともに学び働く飲食店です。栄養満点の美味しい定食・お弁当を販売されているほか、人と人との交流の場としても運営しています。

 

Cafe樹林スタッフの方々は、毎日就業前10:00~10:45の時間帯に、「メソッドの勉強会」と称し『[改訂新版]松下幸之助 成功の金言365 運命を生かす』・松下幸之助著を用いての読書会を行っておられます。まず初めにスタッフ2名が「その日の言葉」を輪読。次に全員で、特に印象に残った部分など読んでの感想を話し合います。目的は、その日の仕事に臨むに当たっての心の軸をつくることで、4年以上にわたり継続されているそうです。私は初めてこの勉強会を見学したとき、“若い方々が、松下さんの言葉を毎日こんなにも熱心に学んでいるとは!”と驚嘆しました。

Cafe樹林の方々とのご縁をいただいたことを機に、月に1度私がこの勉強会にて司会役を務めることになりました。冒頭に「その日の言葉」について、松下さんがいつ・どのような状況で・だれに対し・どういった思いで述べているのかを私なりに解説します。その後、「その日の言葉」に関連し二つほど参加者へ質問を投げかけ、日々の実体験を掘り下げます。この質問にはもちろん私も回答し、自分の体験や所感を話します。最後に、松下さんの言葉の要点と参加者の意見とを結びつけ、「今日はここを意識して仕事に臨みましょう!」と締めくくるのが定例となっています。

 

今月伺った1月10日(火)は、私も含め7名での勉強会。テーマは「心を改革する」という年始にふさわしいものでした。初めに私から、松下さんは「悪い年は見方を変えれば意義ある年」というように常に前向きな考え方をするのが特徴であること。「心を改革する」とは言い換えれば「発想の転換」であることなどを解説しました。そして参加者へ、

 ①2022年は自分にとって良い年だった?悪い年だった?

 ②最近、仕事上で困難を感じたことは?

という質問を投げかけました。「昨年途中からレジ担当に配置換えとなり、初めはむずかしかったが、だんだん慣れてきた」、「同僚に自分の言いたいことを明確に伝えるのが難しい」、「コロナ禍で客足が減ってしまったがお客様一人ひとりを大切にしたい」、「『悪い時期にこそ物事を考えさせられる』というのは松下さんのおっしゃるとおりだと思う」などの意見が寄せられました。最後に私から、「困難や課題を自覚しているということは言い換えれば伸びしろがあるということで、幸いなことではないか。うまくいったときにはついつい同じことを繰り返してしまうもの。うまくいかないときにこそこれまでにないチャレンジができるので、お互いに新たな気持ちで取り組んでいきましょう!」とまとめました。

 

勉強会終了後、11:00にCafe樹林が開店。スタッフの方々は明るく大きな声で接客等の業務に着手されました。私はCafe樹林で「豆腐ハンバーグ弁当」を購入し帰社。帰り際にお弁当を買うのがいつもひそかな楽しみでもあります。

次回は2月14日(火)に伺います。

 

(PHP友の会事務局 平山健太郎)

あなたも一緒に、
私たちと活動しませんか

Copyright © 2021. PHP友の会|PHP Friendship Clubs

page to top